朝礼ネタ 生かされた雑草
このブログをご覧の男性のみなさんは、料理はできますか?
私はからっきし出来ないのですが、時々無性に作ってみたくなるときが
あります。
でもチャーハンくらいしか出来ません(←男性あるあるだそうです)。
そんな料理下手な私の味方になってくれるかもしれないのが、
「
やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500 」
です。
この本は2023年の料理レシピ本大賞を受賞していて、
材料も少なく簡単で美味しいご飯が作れるレシピ本です。
工程も少なく、説明文も簡潔に書かれていてとっつきやすい印象です。
普段から料理をされる方ですと簡単に見えるのでしょうけど、
料理をしない私からすると、食材を切るのすら面倒くさく思えて
しまいます。
それでも500もレシピがあると、私でも出来そうなものがちらほら。
「 ワンパンフレンチトースト 」 から始めてみようかなぁ。
「 丸ごとバターさつまいも炊き込みご飯 」 も簡単そうだ。
気になる方は一読してみてくださいね。
今回は、叔父の家で生えていた雑草を朝礼ネタにしてみました。
<広告>

↓ ここから朝礼ネタ
先日叔父の家に行ったときの話なのですが、叔父の家には土の庭が
あるのですが、少し土が盛られて高くなっている場所に、
雑草が伸びていました。
叔父も高齢なので抜くのが大変なのかなと思い、「 雑草抜こうか?」
と言うと、「 わざと生やしている 」 とのこと。
その場所はもともと少し土が軟らかく、野良猫がよく糞をしていたそう
です。
そこで、雑草をわざと生やしてみると、その場所の土が堅くなり、
猫が糞をしなくなったそうです。
第三者が見ればただの雑草ですが、
当事者からすると意味のある大切な 「 草 」 でした。
仕事におきましても、第三者から見れば、必要のないことや
邪魔に見えるものでも、その業務に携わっている人からすれば、
重要なことであったり必要な物である、ということもあると思います。
そういったことを自分一人の知識や知恵にしておくのではなく、
まわりのみんなで共有することで、
誰がその作業をしても品質が均一になったり、作業効率が落ちることも
減るかと思いますので、明文化するなどマニュアル化していくのも
いいのかなと思います。
こちらのブログもチェック ⇒ 朝礼ネタ 話のネタ
朝礼ネタの配信通知は ⇒ Twitterページ
私はからっきし出来ないのですが、時々無性に作ってみたくなるときが
あります。
でもチャーハンくらいしか出来ません(←男性あるあるだそうです)。
そんな料理下手な私の味方になってくれるかもしれないのが、
「
です。
この本は2023年の料理レシピ本大賞を受賞していて、
材料も少なく簡単で美味しいご飯が作れるレシピ本です。
工程も少なく、説明文も簡潔に書かれていてとっつきやすい印象です。
普段から料理をされる方ですと簡単に見えるのでしょうけど、
料理をしない私からすると、食材を切るのすら面倒くさく思えて
しまいます。
それでも500もレシピがあると、私でも出来そうなものがちらほら。
「 ワンパンフレンチトースト 」 から始めてみようかなぁ。
「 丸ごとバターさつまいも炊き込みご飯 」 も簡単そうだ。
気になる方は一読してみてくださいね。
今回は、叔父の家で生えていた雑草を朝礼ネタにしてみました。
<広告>
![]() | やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500 [ まるみキッチン ] 価格:1694円 |

↓ ここから朝礼ネタ
先日叔父の家に行ったときの話なのですが、叔父の家には土の庭が
あるのですが、少し土が盛られて高くなっている場所に、
雑草が伸びていました。
叔父も高齢なので抜くのが大変なのかなと思い、「 雑草抜こうか?」
と言うと、「 わざと生やしている 」 とのこと。
その場所はもともと少し土が軟らかく、野良猫がよく糞をしていたそう
です。
そこで、雑草をわざと生やしてみると、その場所の土が堅くなり、
猫が糞をしなくなったそうです。
第三者が見ればただの雑草ですが、
当事者からすると意味のある大切な 「 草 」 でした。
仕事におきましても、第三者から見れば、必要のないことや
邪魔に見えるものでも、その業務に携わっている人からすれば、
重要なことであったり必要な物である、ということもあると思います。
そういったことを自分一人の知識や知恵にしておくのではなく、
まわりのみんなで共有することで、
誰がその作業をしても品質が均一になったり、作業効率が落ちることも
減るかと思いますので、明文化するなどマニュアル化していくのも
いいのかなと思います。
こちらのブログもチェック ⇒ 朝礼ネタ 話のネタ
朝礼ネタの配信通知は ⇒ Twitterページ
スポンサーリンク